セルフビルドの家 保存版!DIYでコンクリートを作る方法3つ紹介します。 建物系のDIYをやりだすとどうしてもコンクリートを使う必要が出てきます。DIY小屋の基礎、フェンスの基礎、セルフビルドの基礎、駐車スペースなどなど、いろいろやりたいですよね。 でも、初めての方にコンクリートを作るのは未知の世界で、不... 2019.03.03 セルフビルドの家アースバックハウスDIY
セルフビルドの家 セルフビルドの家、DIY小屋の基礎(独立基礎)を自分で作る。施工編 それでは、実際に独立基礎を施工していきましょう。 僕のセルフビルドの家の独立基礎は石場建てと呼ばれる置き石基礎です。小屋作りなどで良く選ばれる束石による独立基礎と施工方法は同じなのでこの記事を参考にしてください。 遣り方、水盛... 2019.03.01 セルフビルドの家DIY
セルフビルドの家 セルフビルドの家、DIY小屋の基礎(独立基礎)を天然の石で作る。石探し編 前回の、準備編では遣り方まで完了しました。今回は実際に基礎を作っていきましょう。 今回、僕たちが作る基礎は置き石基礎と言われる基礎で、独立基礎に分類されるものです。いわゆる日本で伝統的に使われてきた石場建てです。 神社は、お寺... 2019.02.24 セルフビルドの家DIY
セルフビルドの家 [水盛り]レーザー水準器必要なし!バケツと透明なホースだけで完璧な水平を出す! セルフビルドの家やDIY小屋の基礎を作る時、水平を正確に出したいですよね。基礎だけでなく、正確な水平は、色々な作業をする基本となるものです。 今では、ほとんどの場合、レーザー水準器でこの水平を出してしまいます。 でもこのレーザ... 2019.02.21 セルフビルドの家アースバックハウスDIY
セルフビルドの家 [小屋DIY、セルフビルドの基礎]水糸の正しい張り方をイラストで解説します。 セルフビルドや小屋をDIYする時に、基礎の精度が悪いと、建物すべてが歪んでしまいます。 せっかく楽しくDIYしようとしているのに、建物が歪んでいると直角が出なかったり、長さが合わなかったり、逆にストレスがたまってしまいます。もちろん... 2019.02.16 セルフビルドの家DIY
セルフビルドの家 セルフビルドの家、DIY小屋の基礎(独立基礎)を自分で作る。準備編 ついに基礎を作っちゃいましょう。 セルフビルド、DIY小屋を始めようとする人が一番最初に悩むのが基礎作りです。 セルフビルドやDIY小屋を始めたい多くの人は、木を扱うDIYを経験していると思います。でも、建物の基礎を作ったこと... 2019.02.15 セルフビルドの家DIY
セルフビルドの家 小屋DIY、平屋セルフビルドにおすすめの基礎!石場立て(置き石基礎)とは。 一昔前の家は、全部置き石基礎です。 小屋をDIYで建てよう。家をセルフビルドしよう。そうやってテンション上がっていろいろ考えだして、一番最初につまづくのは基礎の作り方です。鉄筋コンクリートで作るのが普通だとは知ってるけど、実際にやっ... 2019.02.12 セルフビルドの家DIY
アースバックハウス アースバックハウスの基礎を砕石のみで作る方法! 前の投稿ではアースバックの基礎の種類を学びました。今回は、実際に基礎の作り方を伝授します! アースバックハウスの基礎の種類から知りたい方はこちらの記事! はじめに 僕が選んだ基礎は、砕石で作る基礎です。世界的... 2019.02.10 アースバックハウス
アースバックハウス アースバックハウスの基礎を考察する。3種類を紹介します。 アースバックハウスの作り方は、海外ではオープンソースプロジェクトみたいなもので、山のように情報がネットに転がっているのですが、日本ではまだまだワークショップに頼るしかない状態です。この、素晴らしい工法をみんなに知ってもらう為、少しづつです... 2019.02.09 アースバックハウス